タカラ・エムシーのSDG's
タカラ・エムシーは静岡市・浜松市などと連携し、小学校、中学校、高等学校にてSDGsに繋がる「食品ロス」「プラスチックごみ」削減の取り組みについて出前授業を行っております。また、NPO法人静岡市子ども食堂ネットワーク様とも連携して、地域の子ども食堂でも授業をさせていただいております。
授業では「食品ロスとは何か」や、SDGs課題解決に向けて行っている弊社の取り組みなどについてお話させていただいた後、ワークショップとしてお子様たちにてまえどりPOPをご作成いただいたり、どうしたらプラスチックごみを減らすことが出来るかなどを考えていただいています。
作成いただいたPOPは実際に店舗に期間限定で掲示させていただくことで、ご家族様とお子様の間でのコミュニケーションや、お子様の自尊感情の向上へつながる取り組みとなっています。
昨今ではSDGsにつながる食品ロスやプラスチックごみ問題の解決など、スーパーマーケットの社会における役割もますます重要となってきております。
弊社では静岡市をはじめ、地域の学校や企業と連携し、皆様のご協力をいただきながら社会貢献活動に取り組んでまいります。
*---- POPギャラリー --------------------------------*
https://foodmarket-mom.com/sdgs/gallery.html
*-------------------------------------------------------*
***授業関連トピックス***